中高・定期試験対策
「板書ノートや教科書ガイドの訳文を丸暗記するだけで毎回お茶を濁していませんか?」
一貫校の古典の授業は大学入試を意識しており、定期試験も大学入試の傾向を反映したものになっています。単なる傍線部訳だけならば訳文の丸暗記で得点できるでしょうが、理由説明や心情説明の問題を解答するには出題範囲の文章の正確な解釈が不可欠です。
また、定期試験で伸び悩む生徒は文法学習と読解の学習がバラバラになっています。試験範囲の文法事項をひたすら丸暗記するだけで、文法的知識を活用して古文を読解するという練習を怠って訳文を丸暗記するだけの定期試験対策をしていても、初見の文章を読むことができるようにはならず、いつまでも入試につながる学力が身につくようになりません。
中学校・高等学校の定期試験対策は出題範囲の学習だけではなく、過去の定期試験の出題傾向を分析してどのような問題が出題されるかの予測が欠かせません。古典専門塾「かきつばた」は個別指導の利点を最大限に活かし、定期試験の過去問から出題傾向を分析することで定期試験でも確実に高得点を獲得できる授業を提供します。
オンライン授業のメリットとは?
①画面と音声に情報量が集約されるので、集中しやすい
教室型の場合、家庭学習とは環境が異なります。
オンライン個別指導では、ご自宅での受講が可能なため、自分の勉強しやすい環境、慣れた環境で授業を受けることができます。
また、PCやタブレットからの音声と映像のみに集中できるので、意識を向ける対象が少なく、教室型に比べてより授業に集中して取り組むことができます。
②手元がはっきりと確認できるので、的確な指摘・改善作業を行いやすい
塾のオンライン個別指導では、生徒さんの手元をカメラで写しながら授業を進めていきます。
いま生徒さんが解いている状況をリアルタイムで判断できるため、生徒さんがつまづきやすいポイントを瞬時に把握することができます。そのため、類似問題を出題したり、その場でヒントを出すことで思考を変換させたりすることができます。
③通塾の必要がないので、体力を温存した状態で指導を受けることができる
ご自宅からの通塾に電車を使ったり歩いたりすると、勉強に必要な体力がその分減ってしまいます。
オンライン個別指導では塾に通う必要がないため、体力がなくなってしまったり疲れたりすることなく授業を受けることができます。親御さんの送り迎えも必要ありませんので、より効率的に学習することができます。
当塾のオンライン個別指導では、教室型の授業をほぼ100%体現しているうえに、オンラインならではのメリットでより効率的に学習することが可能です。より集中して問題に取り組み、オンラインの強みを活かすことで、古典の成績をのばすことができます。
受講までの流れ
1.保護者様からの事前ヒアリング【無料】
2.トライアル指導【「トライアル指導料」のみ頂戴致します】
3.ご契約
4.指導開始
指導料
トライアル指導料
10,000円(税込)
入塾金
22,000円(税込)
指導料
18,150円(税込)/1コマ(110分)
※指導予定回数分を前月20日に集計し請求書を発行させて頂きますので、前月末までにお支払い下さいませ。
お問い合わせ